REPORTS 現場レポート 2019.02.06 箭浪様邸 耐力壁-1 本日、あらかた外部耐力壁を貼り終えました。使用したのはダイライトMSという耐力壁になります。これは国土交通大臣による耐力壁の認定を取得している耐力壁になります。… 2019.02.04 箭浪様邸 屋根工事 本日、屋根のシート貼午前中で終わらせることができました。これで雨が降っても問題ありません。屋根の色も決まったので順次施工していきます。また、玄関の独立柱の柱寸法… 2019.02.02 箭浪様邸 建て方-3 本日、午前中にレッカーでの作業を終え、午後から上棟式がありまして無事終了いたしました。建物も屋根の野地板から間柱まで終わらせることができました。冬季での作業にな… 2019.02.01 箭浪様邸 建て方-2 昨日の寒波のため、梁上部は凍結しているので安全面のことから本日の建て方は中止となりました。そのためできる範囲で柱と梁の接合部に適切な金物が取付いているか監理を行… 2019.01.31 箭浪様邸 建て方-1 本日、建て方1日目終了しました。雪は降らなかったのですが、天候の悪い中現場監督さんと大工さんには感謝しております。2階小屋梁の途中まで終えることができました。朝… 2019.01.29 燻製加工施設 アンカー設置 昨日から土台に緊結するアンカーボルトを設置しました。既存鉄筋コンクリート造のスラブにケミカルアンカー(後施工アンカーボルト)を打ち、内部に注入された接着剤が硬化… 2019.01.27 箭浪様邸 構造材-2 材料納入の際に、もう一点確認しました。写真の柱材に取付いている金物です。金物工法といって在来工法と異なる施工を行います。在来工法は柱材にホゾ(穴)を空けて梁を取… 2019.01.27 箭浪様邸 構造材-1 構造材の確認を行いました。画像に貼付けてあるシールは日本農林規格材で法律で定められている材料の証明になります。見えずらいですが、柱(同一等級)、梁(対称異等級)… 2019.01.27 箭浪様邸 材料搬入-1 本日、構造材の現場搬入を行いました。敷地が広いので足場の外部に置くことができたため助かりました。建て方が今週末になるため時間が空くので土台に積もっ… 2019.01.24 箭浪様邸 土台敷き-2 土台設置完了です。斜めに配置させているのは土台火打ち材となります。本来1階床に関しては、下部に基礎があるので、地震等の力に対しては構造計算上重要ではありませんが… 6 / 7« 先頭«...34567»