REPORTS 現場レポート 2019.02.22 箭浪様邸 1階床及び先行配管 本日、1階の床施工が終了し、現場検査を行いました。細かく木材が敷いてあるのが、根太になります。1階土台及び大引の上部に約300㎜ピッチに接合し、その上部に12㎜… 2019.02.21 燻製加工施設 打合せ 打合せを行っている風景。朝日町で仕事を行ったら必ず朝日町商工会青年部に所属する職人と一緒になることが多いです。写真の二人は私の一つ上の先輩方で、現場監督と電気工… 2019.02.21 燻製加工施設 内部下地 宮崎にある燻製加工施設の大工工事も終えいよいよ内装の工事に入ります。元々鉄筋コンクリート造の内部に建設したので天候には左右されませんのでやはり工事が順調に進んで… 2019.02.15 箭浪様邸 外壁工事 2月中旬の寒い中、本日は天候にも恵まれ外壁工事は順調に進んでおります。透湿防水シートも張り終えまして、通気胴縁施工中です。通気胴縁とは横に胴縁を施工するため、胴… 2019.02.09 箭浪様邸 鋼製建具及び外部シート 外部のサッシ取付と外壁の透湿防水シートの施工を行っております。外部のサッシはバルコニー部及び玄関等を抜いてほぼ取付が終了しました。サッシはLow-E複層ガラスを… 2019.02.09 箭浪様邸 火打ち金物 昨日、火打ち金物の取付が終了しました。上記の金物は鋼製の火打ち金物になります。鋼製の火打ち金物は金物が天井に隠れる場合等に使用することが多く、勾配天井等の小屋裏… 2019.02.09 箭浪様邸 柱頭柱脚金物 先週、耐力壁の設置も終わりそれに伴って耐力壁の上部と下部に取付く金物の検査を行いました。図面通りに取付いており問題ありませんでした。写真の金物はHD(ホールダウ… 2019.02.06 箭浪様邸 耐力壁-1 本日、あらかた外部耐力壁を貼り終えました。使用したのはダイライトMSという耐力壁になります。これは国土交通大臣による耐力壁の認定を取得している耐力壁になります。… 2019.02.04 箭浪様邸 屋根工事 本日、屋根のシート貼午前中で終わらせることができました。これで雨が降っても問題ありません。屋根の色も決まったので順次施工していきます。また、玄関の独立柱の柱寸法… 2019.02.02 箭浪様邸 建て方-3 本日、午前中にレッカーでの作業を終え、午後から上棟式がありまして無事終了いたしました。建物も屋根の野地板から間柱まで終わらせることができました。冬季での作業にな… 4 / 6« 先頭«...23456»